loading_logo

【すぐに検索結果反映】WebSub/PubSubHubbubの効果と設定方法

スポンサーリンク

ブログに書いた記事は少しでも早く検索結果に表示させて、
アクセス数に反映させたいものですね。

もちろん長い目で見てヒット記事になるのもですが、
特に旬のネタ記事なんかは誰よりも早くクロール(巡回)されたいです。

WebSub/PubSubHubbubというWordpressのプラグインを導入することで、
ブログ記事を投稿した際に、より早くGoogleにインデックスされやすくすることができます。

スポンサーリンク

PubSubHubbubとは

PubSubHubbubとは、
リアルタイムにサイトの更新情報にGoogleに通知する仕組みのこと。

名前の由来は「Publisher」「Subscriber」「Hub」「hubble-bubble」を組み合わせ。

Publisherは、Webサイトの更新情報を配信するもの
Subscriberは、その配信を受信するクローラーやRSSリーダー
Hubは、PublisherとSubscriberの中間で、PuSHの仕組みを支えているもの
hubble-bubbleとは、英語で「ぶくぶく、ガラガラ」とか「かき混ぜる」という意味合いで、PublisherとSubscriberを混ぜるとか融合させるという意味。

通常のGoogleのクロールの仕組みは
Subscriber(クローラー)が定期的に、
Publisherにサイトが更新しているかチェックしにきて、
更新していればPublisherが「更新しました!」と、Subscriberに伝えるという仕組みです。

これだとクローラーが巡回しにきたタイミングでしか、
サイトを更新したかどうかを伝えることしかできません。

Googleからの評価が高いサイト・ブログであれば、
クロールされる割合も増えて、比較的早く検索結果に反映されますが、
公開して間もないサイトやブログは、なかなかクロールされず検索結果に反映されるのに時間がかかります。

そこで活躍するのが、wordpressのプラグイン WebSub/PubSubHubbubです。

WebSub/PubSubHubbubの効果

読み方は「ウェブサブ/パブサブハブバブ」(汗)よくわかりませんが、
亀仙人のパフパフを思い出してしまいました(笑)。

このWebSub/PubSubHubbubgは、
Publisherが更新したことをHubに都度伝え、さらにHubがその更新情報をクローラー(Subscriber)に伝えてくれます。

こうした仕組みになることで、より早く検索結果に反映されるということです。

「トレンド記事」などはリアルタイムでの情報発信が要ですから、
SNSでの発信ももちろんですが、
とくにこのプラグインをインストールすることをおすすめします。

WebSub/PubSubHubbubをインストール

といことで、wordpressユーザーは手っ取り早くこのプラグインを使用しましょう。

手順

  1. WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 をクリック
  2. 検索入力欄に「WebSub/PubSubHubbub」と入力
  3. プラグイン「WebSub/PubSubHubbub」が表示される
  4. 今すぐインストール > 有効化 の順にクリック

設定は不要!

特に難しい設定はいりません。これで今までのクローラー待ちは解消され、「WebSub/PubSubHubbub」が効果を発揮してくれます!となればいいんですが、必ずしも速攻でインデックスされるかは微妙なところです。有効後もインデックスされるまでの時間にバラツキがあります。

入れないよりは入れた方が断然いいですけどね。
ただ即インデックスをしたいなら「Google Search Console」の「URL検査(旧Fetch as Google)」でインデックスのリクエストを出す方法が、確実ですね。

おまけ Google Search Consoleの「URL検査」で即インデックスのリクエストを出す方法

Google Search Console

すでにサーチコンソールにプロパティを追加していることを前程に話します。
上記リンク先の新サーチコンソールに飛び、「URL検査」を行います。

この「URL検査」は現在のインデックスの状況をチェックするだけでなくて、モバイルフレンドリーかどうか?サイトマップに該当しているかどうか?前回のクロールなどを確認できます。

手順

  1. Google Search Console」へ
  2. 左メニューから「URL検査」をクリック
  3. 表示された入力フォームに該当のURLを入力
  4. 検査結果が表示
  5. 「インデックス登録をリクエスト」をクリック

以上で、クロールを促すことができます。
因みに記事を修正し再度クロールをして欲しい時もインデックス登録されていても同様に、「インデックス登録をリクエスト」をしましょう。

以前の「fetch as google」に比べると多少手間が掛かりますが覚えておくと便利です。

COMMENT