wordpressの初心者でやってしまうこともあるんではないでしょうか。
管理画面で「wordpressアドレス」と「サイトアドレス」を間違えて更新してしまうこと。

初めてやってしまうと管理画面に入れなくなってかなり焦りますよね・・・
しかもクライアントサイトで納品間近なんて時にはもう。
でも大丈夫です。焦る必要はありませんよ。
方法は「たった2行」で元通り!
方法はいたって簡単です。
FTPでアクセス可能ならサイトを元の状態に戻すことができます。
1.FTPでfunctions.php をダウンロード
FTPで接続して、現在使用しているテーマの functions.php をダウンロードする。これをテキストエディタで編集して、サーバーへ再アップロードします。
2.functions.phpにコードを追加
最初の “<?php” 行のすぐ後に以下の2行を追加する。
update_option( 'siteurl', 'http://example.com' );
update_option( 'home', 'http://example.com' );
http://example.comは自分のドメインにしてください。
また「siteurl」はwordpressをインストールしたディレクトリ「wp」フォルダなら「update_option( ‘siteurl’, ‘http://example.com/wp’ );」という感じにしてください。
3.functions.php をサーバーにアップロード
functions.phpファイルをサーバーの元あった場所にアップロードします。
4.管理画面にログイン
管理画面に再度ログインし直します。サイトが元の状態になっているはずです。
5.「設定」→「一般設定」を確認
念の為、間違って保存してしまった「wordpress アドレス」と「サイトアドレス」が正しいものに直っているか確認しましょう。
6.忘れずに!functions.phpを元に戻す
先ほど追加したfunctions.phpの行をそのままにしないようにしましょう。サイトが元に戻ったらすぐに削除してください。
以上!焦らずに落ち着いて修正してください。
COMMENT